【キャリアプランってなに?】キャリアプランの考え方について

  1. 建築・不動産転職BOXトップ
  2. ブログ一覧
  3. 【キャリアプランってなに?】キャリアプランの考え方について

【キャリアプランってなに?】キャリアプランの考え方について

キャリアプランとは??

キャリアプランとは??
以前のコラムではライフプランについてお話ししましたが、今回は「キャリア」についてのプランニングとなります。
キャリアプランとは、「将来どのような仕事や働き方がしたいか」を計画することです。
自分が築きたいキャリアを実現するために、何をするかを具体的に計画していきます。

一つの企業内のことだけではなく、長期的に考え、所属する組織や働き方が変わる可能性も含めて、人生全体の仕事の計画を立てることがキャリアプランです。

また、似ている言葉で「キャリアビジョン」や「キャリアパス」があります。
キャリアビジョンとは将来の姿や理想とする自分のことを指し、最終目標のことを言います。それを実現するための具体的なプランが「キャリアプラン」となります。
一方キャリアパスは、一つの企業で目標とする職務や職位にたどり着くために必要な経験・スキルなどの道筋のことを言います。

企業が転職面接でキャリアプランを聞くわけとは

面接時に、キャリアプランについて質問されることがあります。
キャリアプランという言葉は使わず、「入社後どうなりたいか」「入社後に実現したいことはあるか」「5年後、10年後どうなっていたいか」といった聞かれ方もあります。

面接官がキャリアプランについて質問をするのは、「応募者と自社の価値観がマッチしているか」「自社で実現できるキャリアと本人が思い描くキャリアに、ミスマッチがないか」を見極めるためです。

企業は「リーダーシップを発揮してチームを率いてほしい」と考えていても、本人は「専門スキルを磨きたい」と考えている場合、ミスマッチとなり、せっかく採用しても短期で離職につながってしまっては意味がない為、ミスマッチを防ぐための役割としてキャリアプランについて質問されています。

キャリアプランの立て方

キャリアプランの立て方
いざキャリアプランを立てようと考えても、なかなか具体的なイメージができない方も多いのではないでしょうか。
キャリアプランを立てるときは、先の見えない将来を漠然と考えるのではなく、まずは過去を振り返ることで未来の姿を具体的にイメージすることができます。

【①過去を振り返ってキャリアの棚卸をする】

まずはあなたのこれまでのキャリアを振り返ってみましょう。
あなたが大切に考えていることや、原動力となっているものを確認します。あなたが大切にしている価値観が重要となります。

・これまでの社会人生活の中で、最も楽しかった・うれしかった出来事について、また逆に最もつらかった出来事は何か?
・最も頑張ったことは?
・最も評価されたことは?
・昔はできなかったが、今は出来るようになったことは何か?
・どのような時にやりがいをかんじたのか。
・どのような時が転機だったか。

過去を振り返ることで、自分の中の強みや弱みが明確になります。
一人で考えることが難しい場合には同僚や先輩などに聞いてアドバイスを求めることもおすすめです。

【②やりたいこと・ありたい姿を具体的にイメージする】

過去を振り返って見つかった価値観やスキルを踏まえて、自分が目指す将来の「なりたい像」を明確にします。
具体的な人物像がある場合には「○○さんのようになる」といった目標でも構いません。
ここでより具体的にイメージすることで、これから実現するにはどのようなスキルや経験が重要となるかが見えてきます。

【③やるべきことを整理する】
①と②で洗い出した現状と将来像の間にあるギャップを整理します。
目標を実現するために、自分に足りないもの、身に着けたいことを整理し、これからどうやってそのギャップを埋めるのかを考えます。

面接時のキャリアプランの伝え方

面接時のキャリアプランの伝え方
面接でキャリアプランを伝える場合には長々と伝えてしまうと伝わりづらくなってしまうため、ポイントを押さえて伝えることが重要です。

【①結論ファースト】
まずは「私は最終的に○○を目指したいと思っています」など最終目標から述べるようにしましょう。
この最終目標はキャリアビジョンにあたるため、自分の10年後、15年後の姿となります。
結論から離すことで、面接官は話の要点をつかむことができます。

【②ゴールまでの具体例】
次に、ゴールまで具体的にどのように行動するかを伝えます。
目標のキャリアを達成するためにはどのように努力していくのかをここで伝えます。

面接官はこの具体的にどのように行動することで目標を目指すのかの部分を一番知りたいため、事前にしっかりと準備しておきましょう。
話の中でそのキャリアビジョンが実現できるかどうかは具体例があるかが重要となるため、例えば、「○○になりたい」と伝えたときに、「そのためにも、5年後までにリーダー経験を積みたいと考えております。具体的には後輩が自立するサポートが出来るリーダーになりたいと考えています。」と伝えるとイメージがわきやすくなります。

【③ゴールに向かうための努力】
最後は自分の理想としている姿になるために、前向きに努力していくことをアピールしましょう。
理想を叶えるためにはどのように努力していくのかが重要になります。
具体的な努力方法を伝えることで、実現可能なキャリアプランとして聞こえるため、説得力が増します。


◎キャリアプランを説明するためには5W1Hを意識して文章を考えると、具体的に伝わるポイントとなるため、意識してみてくださいね。

キャリアプランが思いつかない場合には

キャリアプランが思いつかない場合には
キャリアの方向性が見えない・キャリアプランが具体化できないといった場合には、次を参考とすることもおすすめです。

▽身近な存在や、キャリアアップの具体例をモデルにする
先輩や上司でもいいので「自分もこうなりたい」と思う人をロールモデルとして、そこから5年後、10年後の理想像を考えるのも一つの手です。
いきなり大きな目標は難しくても、まずは少し先の目標を具体的にイメージすることで、もっと先の将来の理想像をimageすることができます。

▽企業のキャリアパスを参考にする
今務めている企業のキャリアパスや、気になっている企業の示すキャリアパスを参考とするのもおすすめです。

▽エージェントに相談する
転職エージェントに相談することで、これまでのキャリアの棚卸や、これからのキャリアプランを相談することができます。
エージェントは業界や、様々な事例の知識があるため、より客観的な意見やアドバイスを受けることができます。
一度相談してみることもおすすめです。

【まとめ】
最後に、キャリアプランを考えることは自分らしいキャリアの実現につながります。
これまで見えてこなかった課題や、自分では気づいていなかった長所などに気が付くきっかけにもなります。
将来について漠然としている人は、ぜひ一度キャリアプランを考えてみてはいかがですか?